« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月29日 (土)

ご褒美

ご褒美
自分にご褒美…。

毎月第二木曜にコラボしていただいてる、風露さんがSALEしています!!


9月29日〜10月8日
20%〜30%Offなので、めちゃくちゃお買い得になってます。
みんな!急いで見に行って、お気に入りゲットしてください!

で、うちは早速、とってのないマグカップ風湯呑み。持ち手部分が良い具合に凹んでて、手におさめると、しっくりなじんでくれる。そんな優秀な器を購入。


容量多!コーヒー、カフェオレ、お酒…なんでもござれの器。


器の大きい人間になりたいうちにピッタリ(笑)。

これが、SALE価格で購入できて、ホンマ大満足。


また、なにか物色いっちゃいそうやわ。

2012年9月27日 (木)

日中はまだまだ…

日中はまだまだ…
日中はまだまだ…
◎◎お知らせ…28日金曜日は、2時閉店とさせていただきます。申し訳ないです。◎◎


過ごしやすいけど、日中は、まだまだ暑いですね。人にも植物にも、お日様の下では、ちょっとキツイです。

そんな中、うちの観葉植物の『モンステラ』、すごい生命力感じます。室内ってのもあるけど、新しい葉っぱが上へ上へ伸びて、

うちのお店の繁栄のため一緒になって応援してくれてる…。ととらえてます。

株わけした、こどもちゃんも、いちじ危ぶんだけど、落ち着きをとりもどし、順調にスクスクと成長しています。…ん?てことは2号店か?!


ってそこまでは考えていません。


マイペースにステップバイステップ(英語)、ポコ ア ポコ(スペイン語)、一歩一歩(日本語)

前進します!

2012年9月24日 (月)

今週の予定

朝晩涼しくなってきましたね。

風邪ひかないように気をつけてください。

さて今週のメニューですが、

『アヒデガジナ』
『ミラネサ』
週替わりが『パパレジェナ』コロッケペルー風2種類のソース

です。


久しぶりのパパレジェナ…これ!!と聞いて喜ぶのは、うちの息子くらい(笑) この時ばかりは、残ってほしい!って祈ってるそうです。


うちとしては、お客様に食べて頂きたいですけどね〜。

今週、火曜日はいつもの『耳ツボジュエリー&マッサージ』やってます。

そして、来月二週目木曜は恒例のお花とコラボ。ハロウィンアレンジですよ〜♪♪♪

2012年9月21日 (金)

猛練習

猛練習
まおちゃんのフリーの曲だった、お馴染み『愛の夢』

ピアノで猛練習してます。猛はいいすぎカナ!!

でも全然弾けなくて… 牛歩の如く徐々に上達していく予定。

朝の仕込み、家の片付け、掃除洗濯の後で、出かけるまでの数10分

その日で1番集中して、尚且つ1番リラックスできてる瞬間。


心が落ち着きます。
(あ〜ぁ弾けない!!鍵盤バーン、のジャ−ンって時もあるけど…←よくわからないかもしれませんが、できない自分がもどかしい状態です。って心落ち着いてないですね。)

この日課をこなし、今日も仕事頑張ります。

2012年9月17日 (月)

番狂わせ

月曜が祝日だと調子狂います。

今週は
『アヒデガジナ』
『ミラネサ』

『アロスコンマリスコス』(ペルー風シーフードピラフ)

です。

久々お目見え〜♪マリスコスです。


週の前半は天気が不安定みたいですよね〜 そうなると、お客様の出足も… でうちは…

あかんあかん マイナス思考!


頑張るぞ!!!

2012年9月14日 (金)

関心事

関心事
うちのボン。

一週間前にこんなことになってしまいました。

もう普通?になっていますが、ケガしたら、周りの者が大変です。


そんなことに心奪われていたうちですが、


お客様で、市民プールの復活を求める署名集めの活動をしているかたがいました。


今年夏から市民プールが閉鎖されてしまったんです…


うちは、そうなんや〜ってくらいの反応でしたが、確かに子供はがっかりしていました。


で、そのお客様、うちの店の他のお客様にもお声をかけていたんですが、

他のお客様達も、『市民プール復活のために何かしたいと思ってたんです!』『ありがとう』

って。


皆さん、素敵。行動を起こしてる方々はもちろんのこと、そう願ってて、何とかしたかったっていう方々も…素晴らしい。


それにひきかえ うちは…。


まだまだ自己チューな考え方の範疇から抜け出れてない。

反省。

お花とコラボ

お花とコラボ
お花とコラボ
昨日、木曜のコラボ風景と作品です。

いつも素敵な作品…先生本当にありがとうございます。

来月は『ハロウィン』テーマにしての作品になります。


毎月第二木曜11時スタートです。

2012年9月12日 (水)

ポスティング

ポスティング
ポスティング
ポスティング
ポスティングはやく行動に移しぃやぁ〜

とまるで言われてるかのように、

ポスティング作業中の皆さんが頻繁に足を運んで、ワザワザうちの店にまで来て下さいます。

一人でも多くのお客様が皆さんのお店に顔出してくれますように〜♪

◎ヤングハートさん…整体とアロマのお店
時間 9時〜6時
休日 月曜、祝日
電話 0721‐25‐7037
ホームページ
http://ameblo.jp/ka-7002

◎GARAGE SHOP(お店ではなく、単発イベント)
手作り品、リサイクル品の販売
10月13、14日
10時〜4時


◎本と雑貨 緑の小道
時間 11時〜5時
休日 月曜、火曜

お互い頑張りましょ〜♪

2012年9月11日 (火)

向日葵

向日葵
夏休みの観察用向日葵。

最近やっと咲きました。

観察は、咲いた絵で終わらせようと、ギリギリまでまったけど…今かよぉ〜〜

ひょろっと背の高い向日葵ですが、花は小さいながらも力強いです。


種を収穫して、来年は向日葵畑作るゾ! !


(って、どこに?マンションのバルコニーに??)

2012年9月 9日 (日)

夏の疲れとの闘い

夏の疲れとの闘い
学校が始まり、なんやかんやハプニングあってか、あっという間の第一週目でした。夏の疲れもあってか、毎日眠たい…ルーチンワークに加えいろんな所用、雑用がふえて、ますます疲れを貯めてる気がします。

そんな週末日曜日に、近くの高校の文化祭の締めくくりで花火があがっていました(みにくい写真ですが)。なんかちょっとだけ、心が明るくなりました。これで、明日休んで、火曜日からは元気はつらつ〜〜〜の予定です。

九月二週目は、木曜に恒例の花コラボ〜♪今月は多肉植物アレンジです。

毎回好評のこのコラボ〜♪ 毎月毎月はムリでも、来れるときに、興味ある方々が集っています。レッスンして、ランチして、お茶して…楽しいひと時を過ごしているので、皆さん一度足を運んでみてください♪♪

お花レッスンして、ランチして、お茶して…¥2500 はめちゃくちゃ破格値ですよ〜〜。


最後になりましたが、11日からのメニュ−
『アヒデガジナ』
なんか、食べたくなる味。見た目は優しいのに、ピリ辛っていうギャップにみなさん虜のようです。

『ミラネサ』
トマトのサルサソースでサッパリいただけるチキンカツ。ボリューミーです。

週替わり『アドボコンプレ』豚肉ワインビネガー煮、マッシュポテト添えです。

以上三品です。皆さんおまちしてます。

2012年9月 5日 (水)

看板

看板
うちって、営業していない時、ここがお店で、実は今日休みなんですよ〜ってアピールができていない


…って感じのことを、こないだ御来店してくれたご夫婦に指摘していただき、早速閉店時のアピール看板登場です。


まだ吊す場所悩み中ですが、とりあえず目立たない壁に…

目立たない!!ってあかんあかん。

でも、まあとりあえず…ね。

で、そういった店の繁栄のためになるお話など、会話できたご夫婦っていうのが、


寺内町の家具と服のお店〜Kinogu(http://kinogu.petit.cc)〜のご夫婦


ご主人が、家具制作。奥様が、服制作。


早速 調子の良くないミシンについて聞いちゃった〜。伺った解決策まだ試してないけど…(ミシン一度しまうとね〜イイワケ)

もう一個、家具についての質問もあるので、近いうちに聞きに行ってきます〜〜♪

まだ伺ったことのない皆さん〜一度足を運んでみてください♪

しっかり焼きすぎちゃう?

しっかり焼きすぎちゃう?
うちのレモンパイ。
しっかり焼きすぎ??


前回、温度設定かえた時に、お客様から『なんか、今日のはいつもより美味しい(^〜^)』とのお声をいただき、今回も同様に…。


ややこんがり気味 ⇒ 焦げの一歩手前?やけど、何となく、メレンゲの張り具合も違うような…


ど素人の私、皆様のお声とともに成長するので、いろんな感想きかせてください。

2012年9月 4日 (火)

子供の作品

子供の作品
子供の作品
夏休みの子供達の作品です。

お客様には失礼します…かなり身内話ですよね


おじいちゃん、おばあちゃん、親戚も、このブログを見ていてくれてるので、


この場をかりて、作品発表します。


二人とも、貯金箱と、絵。このほかに習字と読書感想文、課題図書にも取り組んでいます。姉さんにかんしては、自由研究も〜。


二年生のボン君、エケコ人形を真似た自分自身の貯金箱。欲しいものをしっかり腕に抱えて、お金は口から投入です。

絵は、ラクダにのった自分。

五年生の姉さん、とび出すアリスの世界の絵本を見開いたようにみせた貯金箱。

絵は海。この夏も行きまくった磯ノ浦。

自由研究は、『雲』について調べてました。

作品って、個性がでて面白いε=(>ε<*)です。

五日〜六日学校で作品展があるそうです。皆どんな作品作っているか、夕方見に行く予定にしてます。楽しみ。

ニ学期始まりました

長い夏休みも終わり、子供達、二学期が始まりました。

最後の最後まで宿題をしてたけど…

まあ それが夏の終わりの風物詩〜♪ですね。


ラソスも、気合い入れ直して頑張らないと…。正念場かな??


って言いつつ、マイペースで一歩進んでは、三歩後退しております。


さておき

今週は
『アヒデガジナ』
『ミラネサ』

週替わりが、
『セコデカルネ』

です。

まだお母さん達はなかなか自由が利かないだろうけど、子供達のお昼ご飯から解放された暁には、是非、ラソスへ〜♪♪

おまちしてます。

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »