« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月31日 (月)

今年さいごのブログ

今年さいごのブログ
月の下の切れ長の雲が、昇って去って行く龍のような…

今年もあと数時間。

皆様の支えがあり、今年も楽しく終えることができました。

ありがとうございます。

来年。

またさらに、何かしらステップアップできたらなぁと…。

一歩一歩ですが、少しずつお店も私も成長できたら…皆様と共に楽しみながら…

…と、笑ってはいけないを観て笑いながら文章書いてる不届きものの私。

こんな奴ですが、

また来年もペルーの料理とお店とうちを楽しみに、ご来店ください。

よろしくお願いします。

2012年12月30日 (日)

仕事納めにおもう…

昨日、富田林市議会議員の岡田ひできさんが、ご夫婦でご来店してくれました。

奥様は、うちのお客様のフレッシュれもんちゃんこと、コムラサキさんのお友達で、

岡田さんご夫婦、コムラサキさん共に、yurukuraさんのブログのファンだそうで、

yurukuraさんのブログから、うちのお店のブログにたどり着いてくれたようです。

ありがとう〜yurukuraさん(≧∇≦)

ありがとう〜コムラサキさん(≧∇≦)

ありがとう〜岡田さん夫婦(≧∇≦)

てなわけなんですが、

一般市民のうちには、市議会議員さんって、立派な方〜、偉い方〜、近寄り難い方〜、

って固定観念があって…。

ただ、ちょっと前に出席した高校の同窓会で、同級生が、とある市の市議会議員さんになったって聞いて、敷居は以前よりは低くなってたけど、

やっぱりねぇ〜〜σ^_^;。

なんですが、

緊張はしたけど、ご夫婦ともに、めっちゃ気さくで、いいかかんじ〜にお喋りできました(≧∇≦)。まあ、うちのレベルに合わせてくれはったんですが…(^◇^;)

でも、うちのお店なんかに足運んでくれて、しかも、こんな暮れの忙しいであろう時期に…

市議会議員さんって、ほんまに地域密着なんや〜〜。
なんか、感動〜〜(^O^☆♪

これからも、自分自身楽しんで店盛り上げて、いろいろなお客様にご来店してもらえたら…

で、そこからまた新たなご縁を皆様にとりもっていけたらなぁ〜。

友達の友達は皆友達〜〜

いっぱい絆を紡げるよう、来年も頑張るゾ!!

2012年12月29日 (土)

来年のカレンダー

来年のカレンダー
“ひだりさん”の作品
メチャ可愛い(≧∇≦)ほのぼの、ほんわかイラストに癒されるカレンダーです。
毎月、毎月の女の子に注目ですが、あえて、隠してます。フフフ^ - ^
気になる方は、毎月ご来店ください(笑)(^○^)


暮れって、いろいろな会社がカレンダーくばってはるけど……

うちは、ヤクルトのカレンダーも好きです。タッチは“ひだりさん”とは違うけど、これまた、ほのぼのした絵なんですよ〜〜。

カレンダーのイラスト、絵に癒される…っていいですよね。

毎日ちらっとでも見るものやしね。

来年の準備 着々すすんでます。

シャーク

シャーク
スチームブラシを購入しました。

高温スチームで汚れをとる、アレですよ。

通販でお馴染みの(^○^)


今日は、これで掃除だけして最終日となるのか…と思っていたけど…。

一応、本来の仕事できまし
た(笑)。掃除とちゃいますよ(笑)。

早起きのワケ

早起きのワケ
久しぶりに手捏ねパン。

昨晩捏ねて、冷蔵庫でゆっくり発酵。

そして今朝、成型→焼きの工程。

焼いている間に、お弁当作り。

いつもは、お弁当作りだけの朝なので、お布団からでるの躊躇するけど、今日はさっさと行動できました(笑)

手作りパンの朝食〜 嬉しい (≧∇≦)

2012年12月28日 (金)

新しい出会い

新しい出会い
何の写真?

と思いますよね(笑)

キュートなペンさんと、フレッシュれもんさんが、ペルーで出会った

……っていう写真です。

新しい出会いって素敵ですね。お話も弾んではったのですが、ラッキーなことに、そこにうちも混ぜてもらえて…。

いろいろお話聞けて、、聞いただけなのに、何故か自分の視野が広がったかんじです。

そんなお得な気持ちになってるうちに、

『ここラソスに来て良かった〜 』的な嬉しいお言葉をかけて頂いて…。

お店やってて良かった〜の瞬間を今日味わえました。


ペルーのお料理をひろめるっていう目標を掲げてたけど、

お店の名前でもある
LAZO結び目、絆を

’S沢山、ひろめ深める役割をもっと果たせたらいいなぁ

と。

あるお客様からは、ここ(ラソス)はパワースポットやわ。と言っていただいたのですが、

それは言い過ぎ!

でも、いつかはそういった場所になれるように〜と思い始めています。

高い目標やけど……

2012年12月27日 (木)

しめ縄を飾り思う

しめ縄を飾り思う
今年のしめ縄です。

さるぼぼちゃんもくっつけて〜。

後ろにペルーの旗もチラ見させて〜

和を演出。

残すところあとわずか……

お客様達に『良いお年を〜』ってお送りして、

あぁ今年も終わるんだなぁとしみじみ感じてます。

今年、

二年目ということもあってか、新しい出会いが本当に多い年でした。自分自身も、仕事に慣れて、余裕がでてきてか(笑)かなり、自分らしさ出して、仕事できてます…

ってお客様と喋り始めたんやん( ̄Д ̄)ノ

お客様とお店の人って関係だけでなく、

いろいろ教われたり、一緒に楽しめたり、

ほんま、日々忙しく、そして楽しく営業させてもらっています。

皆さん、きっとたまに失礼なうちやと思いますが、うま〜く受け流してくれて、ありがとうございます。

周りの方々に恵まれて、ラッキーなうちです。

後2日、頑張ります\(^o^)/

愛らしいこの子は…

愛らしいこの子は…
さるぼぼ人形さん。な、な、なんと風露の先生の手作り〜!!!ってのを聞いて((((;゜Д゜)))))))びっくり〜〜
帯もしめてはるんですよこの子〜。

今年一年お世話になった先生は、まだまだ今年中ずっと忙しそうです。

羨ましい(@ ̄ρ ̄@)〜〜

2012年12月26日 (水)

シーフードピラフ

シーフードピラフ
今週の週替わりは、アロスコンマリスコス…シーフードピラフ、ピリ辛です。

今週は、エビちゃん、ムール貝ちゃん、ホタテ貝柱ちゃんをメインとしてます。写真とは、少し異なります。

そのままも、グーですが、レモンをしぼると、またひと味違って、二度楽しめます。

是非是非食べてみてください。

おまちしてます。

2012年12月25日 (火)

大根まつり

大根まつり
すごい、すごい、すごい大きい大根をいただきました。
めちゃくちゃ大きいんです\(^o^)/
なので、

◎大根ごはん
◎大根もち
◎大根の味噌汁
を作りました。

大根もち。メチャ好きなのですが、自分でつくるのははじめて。
千切り→塩→水きり→ベーコン、ニラ、鶏ガラスープの素、片栗粉投入→卵焼きのフライパンで胡麻油敷いて四角く両面焼き→一口大に切る。

子供達に大好評でした。
大根ごはんも…お酒と塩と大根とだけでしたが、おこげもできて、美味しくいただきました。

大根三昧〜と言ってると、娘に、大根まつりのほうがいいやん。ってことで、タイトルはまつりになりました。

ご馳走様でした。

まだまだ減ってませんが(^◇^;)

かわいいもの

かわいいもの
こんなかわいいクッキーがあるなんて……

罪です。

口に入れる勇気が……

子等は、食べたい!食べたい!と……

罪やわ。

2012年12月24日 (月)

メリークリスマス

メリークリスマス
ラソスのクリスマスディナー。
なんか、茶色(>人<;)
手前、チキン丸焼き『ポジョアラブラサ』
左奥、ロブスターグラタン
右奥、チョコレートケーキ
グリーンサラダもあります。

ケーキ以外は、ご飯とともにいただきます。

毎年決まった感じなので、来年はちょこっと変えたいな〜。

2012年12月23日 (日)

やってもたぁぁ〜

やってもたぁぁ〜
あかん。
やってしまった(>人<;)

調理する人最大の不覚(>人<;)

包丁で…

指を…

いたぁぁい〜〜(>人<;)

猫の手してなかったからや(>人<;)

え〜んえ〜ん(>人<;)いたいよぉぉ〜〜

2012年12月22日 (土)

静かな土曜日

静かな土曜日
誰かが来そうな気配、これっぽっちもない…

静かな長屋。

一応、お客様がこられても大丈夫なように準備した後、

じっくり取りかかる……子どもの算数の難問題。

この上なく集中して、随分時間が経ったことに気づき自分に賄う。『ミラネサ』

人気なの分かる分かる。めちゃ美味しい(≧∇≦)

と、一本の電話。

お客様だぁ〜。

ご夫婦でのご来店となりました。

お喋りも交え、予想外の楽しい一時。

忙しくってのもありがたいけど、こういう感じ、うち好きやなぁ〜。

りんごケーキ

りんごケーキ
こないだ、お花コラボの時にも作った、りんごケーキ。

うちは、焼きりんごがすきなので、このケーキも大好きです(≧∇≦)

うちのケーキは、シンプル イズ ベスト なケーキ達ばかり……(凝ったものができない言い訳!)

なんか懐かしい〜、素朴〜もたまには味わってください(*^_^*)

いっぷく

いっぷく
本日土曜日、あ〜雨やぁ、でも営業します…っていってるので出勤します。

その前に、贅沢な『いっぷく』

中国茶を煎れました。

あと20分少々、ケーキの焼きあがりまでの時間…。

1人用の器があれば、お茶を手軽に気軽に楽しめます〜!

いただきます(((o(*゜▽゜*)o)))

2012年12月21日 (金)

車用サンキャッチャー

車用サンキャッチャー
オーダーメイドでサンキャッチャーを作ってもらいました。

キラキラのスワロフスキー、天使の羽のワイヤーワーク、見えないけど、吊るす部分にも石をつけてます。

素敵〜〜。

2012年12月20日 (木)

LINKやってみたら…

わからん、わからん、と思っていたけど、さっきLINKできるようにうちのブログ内で試してみたら、できた\(^o^)/嬉しい\(^o^)/やった〜♪(v^_^)v

ちょっとLevelUPした気分です。

今日のつぶやき

今日のつぶやき
今日もまた楽しい一日が無事に終わりました。(今からまだ、仕込みありますが)

今日はカウンター席に、耳つぼジュエリールセスのともちゃんと、一月からおうちカフェをされる、かおるんさんが居てくれてて、うち、ひと段落つくごとにお喋りに混ぜてもらってました。

かおるんさんのおうちカフェ〜 気になる方々〜 うちにご来店してもらったら、広告ありますよ〜〜
←ちょいと嫌らしい私。

え〜ワザワザ〜!って方は、ルオカラ カフェで検索してみてください〜(*^_^*)


しかし、お喋りは楽しいですね。ぺちゃくちゃは、尽きません。


ブログの話にも花咲いて…かおるんさん、毎日うちのブログチェックしてくれてるとかで…感動〜(((o(*゜▽゜*)o)))。

最近、実はうちのブログみてくれてはる〜っていうのをチラホラと聞けて、うち、めちゃ喜んでいます。ブログ読んでいただいてる、あなた!(^O^)/ホンマありがとうございます。

だからって、気取りませんよ(笑)


今年残りの営業、頑張ります〜。ブログもできる限り〜。

そうそう、今週の週替わりメニューは、セコデカルネ〜牛肉の香草ビール煮ですσ(^_^;)今頃ですが……忘れてたので……

2012年12月19日 (水)

年末年始の営業のお知らせ

年末年始の営業のお知らせ
12月は、29日土曜日迄営業。

休み…12月30日〜1月7日

1月は、8日火曜日より営業。


のらりくらりと営業予定(@ ̄ρ ̄@)

あっ

あっ
テーブルの脚の形が……(>人<;)

くっきりと……
(>人<;)

何箇所も……
(>人<;)

最先端ちゃうん

最先端ちゃうん
最先端ちゃうん
この雑誌に載ったとかちゃいます。

雑誌の記事に注目。

ネクストブームは南米料理?

らしいですよ(笑)

以前からニューヨークでは人気っての聞いてたけど、

いやいや、富田林でも人気ですゎ。一部に(笑)。

まぁ、ネクストブームは南米料理?カモね。

ネクストブームになるかもで、

最先端になるかも、

…そうでないかも…やけど、

ご来店してみてください。
お待ちしております。

2012年12月17日 (月)

中国茶のお稽古

中国茶のお稽古

今日は待ちに待った中国茶のお稽古の日。お客様でご来店してくれてた、コデマリさんが講師です。

ラソスまで出張してもらっての出前講座です。

五種類のお茶を飲み比べ、お菓子を食べ、
お喋りを楽しみ、

お茶とその雰囲気に酔っていい気分。
----
茶葉を比べたり、香を楽しんだり、こんなにゆっくりお茶を味わえるなんて!贅沢!!

中国政府認定のお茶の先生にいれてもらうお茶は格別ですよ〜。

そして、講師コデマリさんは、着物の着付けも教えてて、着物への愛情、愛着がとても深い方なんです。

ラソスに来てくれる時は常に着物。モダンな装いにうちに少しずつ着物きてみたい気がムクムク

てなわけで、来年まず一度習ってみようかと…実家に眠るタンスのこやしの実母の着物で、まずこてはじめに練習を…

そして、着物きて、じない町をウロウロしたい!…こてはじめにね。

楽しみ〜〜〜。

バタバタと一週間

かたづくおうち…のコラボからはじまって、お花のコラボを経て、選挙のバイトで終わった一週間。

新しい出会いあり、反省点あり、自分自身少し成長できたような…そんな一週間でした。

選挙のバイトでは、ご自宅で、ケーキ等お菓子を教える教室を開いてる方とも出会えました。

『花の絵とお菓子の教室 cuillere』
http://petitecuillere.blog.fc2.com/

外に出て、人と出会うことでまた新しい世界が広がる…っていうの実感しました。

来年からになりますが、自分の休みの月曜日は、なるべく外に出て、新しい風にあたって、楽しんで勉強しながら、今の仕事に反映していけたら…と思います。


今週も楽しむぞ!

2012年12月15日 (土)

プチ・リフォーム

プチ・リフォーム
底冷えがあまりにもひどいので、防寒のため、コルクマットを敷き詰めました。あまり違和感がない…って思うのは、うちだけかな

今も、コルクマットに座っていますが、畳の時の冷んやり〜〜は幾分解消されたかも(⌒▽⌒)

先週のお客様に、畳とマットの間にアルミシートを敷くと、さらに防寒率UPって聞いてるので、早く買いにいかないと。

って、土曜日営業中にこんな作業して…。

今日はご来店はなさそう(^◇^;)
テイクアウト注文を先週に引き続き大量にいただいているので、嬉しいです。

ただ、やはり大量だと、かなり時間かかります(>人<;)

手際の問題かなぁ

2012年12月13日 (木)

安倍さん来たる

うちのお店にと違います。

富田林駅に、自民党安倍晋三総裁がきてはりました。
結構な人だかりでしたよ〜。
うちまで行ったくらいやからね(笑)
遠くからでよく見えなかったわ…

しめ縄でコラボ

しめ縄でコラボ
しめ縄でコラボ
本日は、全員で作業。
和気あいあいと、でも真剣に作業すすめられてました。

協力し、助け合いながら、頑張った注連縄をドヤ顔で飾ってくださいネ。

月一のレッスン、だいたいメンバーが決まってきて、流れもわかってもらえてて、お料理のお運びのお手伝いから、下げるまで…

うち、楽させてもらってます(^◇^;)皆様ありがとうございます。

2012年12月12日 (水)

お金のタマる袋

お金のタマる袋
ある方にいただいた袋。はじめ300円が入ってたのですが、気がついたら、1700円になってました。
…勿論、勝手に増えたわけちゃいますよ〜。何かしら小銭をチャリンチャリンといれてりうちに( ̄▽ ̄)
塵も積もれば山となる…でも、このタマる袋やったから積もっていってる…気もする。

今週のメニュー

今週のメニュー
◎エストファド◎
チキンのピリ辛トマトシチューです。
口にした時は、あまり辛さ感じませんが、後からのピリリが癖になります。
飾りのパセリの味もいいアクセントですよ。

アヒデガジナ、ミラネサは毎日ありま〜す。

2012年12月11日 (火)

ライトアップ

ライトアップ
冬は夜…
ライトアップが素敵。
子供のそろばん教室の前にある公園…
写真撮りに、いつもは行かないお迎えに行ってきました。


----
これだけの準備は大変やろうなぁ。

誰かのご苦労のおかげ様やわ。

ありがとう。

2012年12月10日 (月)

師走

師走
12月前半戦、しっかり働きますよ!後半は暇やろうから(笑)

今日月曜日、片付くおうちのつくり方講座無事終了〜

良かった〜。皆様満喫した感じで帰路についてはりました。

良かったわ(o^^o)

今日の講座で学んだこと、反映してくださいね。

……

師走ですよ。みなさん、12月、あっと言う間ですよ。

お芋のケーキに+α

お芋のケーキに+α
さつまいもって言ったら、黒ゴマなんですよね。

最近、隣のゴマパンにはまっているせいか、ゴマが好きになりました。

小さい粒粒なんですが、存在感の大きいこと!

今更〜ってお声が飛び交ってます?もしかして?

いまさらでも、気づけて良かったです。

ありがとう( ´ ▽ ` )ノゴマパン。

ありがとう( ´ ▽ ` )ノ

( ´ ▽ ` )ノ

2012年12月 9日 (日)

雪観測

雪観測
写真ではわかりませんが、雪が舞ってます。
寒いはず。
これからこんな天気なのかなぁ〜。うち、結構天気でモチベーション左右されてしまうので、ヤバイです。

明日からの週、
月曜日…コラボ・片付くおうち講座
木曜日…コラボ・お花レッスン〜注連縄〜
そして、土曜日まで通常営業。はじめて6日間仕事します。…あっ、来週日曜は一日バイトやから、休む間なしやわ!

うち、毎日2パワー、5日で10パワー(これうちのMAX)使ってますが、今週は、毎日1.5パワー、7日で10.5パワー使うことにします。

無理したら、こたえるからねぇ、もう若くないので(^◇^;)

ご了承下さい。
……な、何をご了承下さいなん(・ω・)ノ

働きが悪いかもしれない…ってことを前持って…ご了承くださいなん

いやいや、天気でモチベーション左右されてしまうってのをご了承くださいなん

まあ、深い意味はございません。

皆様お待ちしてます。

2012年12月 8日 (土)

テイクアウト

テイクアウト
今日みたいに、不安定な天気で、客足怪しい時…

頼もしいテイクアウトのご注文。しかも、大量〜。

有難い有難い。

アコーディオンカーテン

アコーディオンカーテン
長屋…さ、寒いです。
悪あがき的なんですが、防寒のため、玄関はいると、アコーディオンカーテン閉めてます(以前住まわれてたかたのモノです)
玄関開いたら、顔を出す努力はするのですが、もし努力実らずの時は、勇気を振り絞り、アコーディオンカーテンも開けて入ってきてください。
勝手なお願いですが、よろしくお願いします。

2012年12月 7日 (金)

豆もいいもんだ

豆もいいもんだ
うちの、唯一全然辛くない料理。今週の週替わりのレンテハス。香辛料は少々つかってるけど、豆をたっぷり食べれます。
日本では、豆は、箸休め的に、どちらかと言うと、甘めな味で登場ですが、うちでは、メインで登場。そして甘くないです。しかもご飯にかけて…地味なので、花を添えようと、目玉焼きのせるのですが、しっかり焼けて地味の上塗り的な仕上がりに…。
でも、この料理、素朴な中にも香辛料の香がかおり、また、ご飯と絡めても、協調性をもちつつ存在感は決して失わない豆がいい仕事してはるんです。地味やけど…。

って、今週の週替わりメニューを週の終わりに熱く語るうちって(^◇^;)

2012年12月 6日 (木)

お花とコラボ

はやいもので、来週木曜はもう、お花とコラボの日です。
前半11時にレッスンスタート。後半11時半ランチスタートとなります。
興味ある方〜今週中にお申し込みください。

2012年12月 4日 (火)

今週の予定

今週の予定
その前に、お隣の、ゴマパンの話。うち、めちゃくちゃはまってます。ゴマ自身の油が、パンの周りをカリッと香ばしくしてくれて、でも油っこくない。食べるとモチモチ。何個でもいけます。
うち、はっきりいって炭水化物摂取し過ぎ (笑)。

さて、自分の店のこと。
今週は、アヒデガジナ、ミラネサ、週替わりに、レンテハス(レンズ豆と豚肉煮込目玉焼きのせ)そして、うちの笑顔をご用意しています。(最後のは余計やな〜)

お待ちしてます〜〜

2012年12月 3日 (月)

濃霧

濃霧
朝、ずっとこんな感じで驚きました。
今日は、土曜参観の代休で、子供達休みでしたが、この霧の中、登校したかったようです。
しばらくして、晴れてきたら、しっかり日がさしてきたので、ここぞとばかりに、窓拭き掃除を子供達にしてもらいました。お家のですよ〜。
リビングの窓の汚れとは、今日でバイバイ。
いつも気になっていたところが、他人の手によって綺麗にしてもらえると、嬉しさ倍増です。
大掃除に楽できるよう、今から小まめに掃除します。

2012年12月 2日 (日)

歪パン

歪パン
残りご飯入りパン。夜8時頃から仕込むので焼きあがりは12時頃。皆寝静まるころ、うちの家はパンの香いっぱいです。

今週、土曜日まで、みっちり働きました。に加え、参観、日々の買い物、夜の仕込み、朝のお弁当等等、外せない、でもやらねばならない仕事でかなりお疲れモード。瞼が勝手におりてくるし、体は横になろうとするし、

晩ご飯を子等に食べさせた後、夢うつつの中、パン焼きあがりアラームでしっかり目覚めました。

歪パンは、トップにご飯粒らしきプツプツ、伸びようと頑張った痕跡を残し、愛らしく仕上がりました。朝起きて食べるのが楽しみ!

早く朝がくるように、早く寝よぅ〜。

2012年12月 1日 (土)

12月だよ〜

12月だよ〜
今週の仕事終了〜。
不安な土曜日営業ですが、お客様に御来店していただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

今年も残すところ一か月。

はやいなぁ。

今日はまだ11月末の気分やったからね(笑)…うち。

今年最後の月にも、いろいろな出会いがあること期待して、また来週から仕事頑張るぞ〜。

その前に、今日の晩ご飯頑張るぞ〜。

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »