« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月31日 (土)

31日 バイバイ今年( ´θ`)ノ


今年もお世話になりました♪♪( ´▽`)
皆さん
どんな年越しされてるのかなぁ〜?

うちは
やっぱりガキ使(⌒▽⌒)♪
みて

大爆笑〜してます(⌒▽⌒)よ〜〜。


早速 食べ過ぎてて( ̄▽ ̄)ー
消化しに走りに行きたい←←走る目的が消化を促すためって 笑


1月は、
5日から営業です!

また来年もよろしくお願いします!

2016年12月30日 (金)

30日の夕陽

Image


今年も残すところ
わずか

となりました。


1年振り返ってみて…
どう??( ̄▽ ̄)


自分なりに
夏あけくらいから
頑張ってたつもり


来年も引き続き頑張る♪( ´▽`)

やっぱり
ラソスで
いろんな人と出会えるのは
本当に楽しいんだなぁー♡

来年も
新しい出会いを期待して☆☆
今までの出会いをもっとも〜っと大事にして♡

さらにイキイキした
キラキラした年にしたいなぁ〜(^з^)

2016年12月28日 (水)

海老芋

富田林産の海老芋を使って
パパレジェナではなく

海老芋レジェナ

を作ってみました。


Image_3


お皿の贅沢使い(⌒▽⌒)盛り!


ねっとり しっとり

これはこれだね。


パクチーのせ☆

Image_2


アヒデガジナにパクチー。
うちも結構好きな組み合わせ(⌒▽⌒)♪
苦手な方のが多いかな??

好きな方もいてて、写真奥みたいな感じ♪( ´▽`)
写真手前は ミラネサハーフのせ。お馴染み(⌒▽⌒)


2016年12月26日 (月)

Perú espléndido

Image_2


奇跡のペルー
CREA Travellerの
表紙やで。


中身充実してますよ♪( ´▽`)
店においてるから
ご飯できる迄
見といてー
読んどいてー

2016年12月24日 (土)

I wish you a very merry Christmas

ゆっくり営業でしたが、

早めの店終了後は、

年賀状準備のためやら、
クリスマスdinnerのためやら、

あっちいったり、
こっちいったり、
あれやったり、
これやったり、

Image

娘ちゃんとクリスマスケーキデコ(⌒▽⌒)♪
娘ちゃんと年賀状のデザインとかで喧嘩(⌒▽⌒)♪

なんやかんや ワイワイ
楽しんでますゎー

dinnerは、
残りものだけやったら スネるから←大きい子供が(笑)=パパちゃん
キッシュもプラス!

ワインとか、シャンパンとか
買い忘れたから、

ファンタグレープ


文句は言わせないよ〜〜♪( ´▽`)


I wish you a merry Christmas!☆☆☆☆☆


2016年12月23日 (金)

賑やか

cubeさんところ
沢山のお客様で
賑やかでしたーー

うち、ラソスは
( ̄▽ ̄)ー

奇跡のお客様〜あったあった。
開けてて良かったー。

Image_2

↑↑↑↑cubeさんところのキッチン♪( ´▽`)一部分。

次々焼きあがってたょ食パン達(⌒▽⌒)♪♪

2016年12月22日 (木)

味がある…( ̄▽ ̄)

Image


息子ちゃんの作品(笑)( ̄▽ ̄)
味があるある(笑)( ̄▽ ̄)(笑)
年齢のわりに クオリティ低いけど(笑)( ̄▽ ̄)(笑)


ママは好きだよ

親バカ(笑)( ̄▽ ̄)(笑)ーーー
ふふふふふーん

2016年12月18日 (日)

市民マラソン(⌒▽⌒)

デビュー戦(笑)
市民マラソン5キロにチャレンジしました♪( ´▽`)

めっちゃ緊張〜〜。
完走目標でしたが、

友達が応援に来てくれたり(笑)

息子ちゃんが 小学生男子の部3kmに出場やったから、学校の先生にも うちの出場がばれて応援していただけるハメになり(笑)

なんか、
ちょっと頑張らなあかん??

ってなって(>人<;)ーー
更に緊張〜〜。

で、結果
壮年女子の部で

Image

6位入賞しました♪( ´▽`)
わーいわーい♪( ´▽`)

今年 最初で最後のチャレンジ☆
やって良かったーー

血吐きそうやったけど(笑)

息子ちゃんは、
5位入賞〜〜♪( ´▽`)

いい思い出だよ(⌒▽⌒)

2016年12月17日 (土)

お疲れ様ー

明日も仕事やったり、
休みがなかなか 取れなかったり、
子供の用事やったり、
なんやかんや
いろいろあって

頑張っている皆様、

とにかく とにかく
お疲れ様でーーす!!

そして そんな
貴重なお休みに
ラソスに足を運んでいただいて

本当に本当にありがとうございます。

少しでも 皆さんの癒しになれたら

嬉しいです!

食べたかったわぁー
美味しいわぁー
って言ってもらえることを糧に


また お会いできる日を楽しみにしています!!

Image_3


2016年12月16日 (金)

パニーニ初心者

Image_3


maru。cafeさんでランチいただきました。
うち、カフェで食べる パニーニ初心者さん(⌒▽⌒)♪
食べ方わからんくって(笑)
恥ずかしかったーー(⌒▽⌒)♪


パニーニ はすっごいボリュームあったよ〜(⌒▽⌒)
スープもサラダもドリンクも付いてます。

美味しくいただいて、
お喋りも楽しんで♪

居合わせたお客様のラソスでのご予約も頂いて(笑)←抜け目ない(笑)( ̄▽ ̄)

超満足(笑)!


お店の雰囲気もすっごい素敵〜♪( ´▽`)


Image_4


そして なんといっても
店主のmaru。さんが素敵♪( ´▽`)なんだょ。

写真では うまい具合に隠れてるね(笑)


是非いってみてね( ´ ▽ ` )ノ


2016年12月15日 (木)

Cube さん近日オープン!

長屋の並びにオープンを控えたcube さん。
12月23日 天皇誕生日にオープン予定です。
で、
普段なら休みのラソスも
その日はお店あけるつもりです!!

その日だけの特別なプレート用意してもいいよね〜(⌒▽⌒)♪

で、
ラソスでランチして、cube さんでパン買って… maru。cafeさんでコーヒー飲んで…
ってどうですか??

Image_2


また報告します!!

2016年12月14日 (水)

お大事に〜

風邪、熱が流行ってますね(>人<;)〜〜
皆様大事になさってください。

今日は月が綺麗ですよー

Image_2


写真では分かりづらいですけど( ̄▽ ̄)…
時間あれば、
空見てください(⌒▽⌒)♪

看病も 疲れるからねー。
一息の時に〜〜(⌒▽⌒)


そしてそして
シュトーレン焼いてみました

Image_3

見た目
岩みたいになった( ̄▽ ̄)…

やっぱり忘れてるー(笑)
うちが 初めて行ったパン教室で教えてもらってん(⌒▽⌒)♪
けど、
成形まじイケてない(笑)( ̄▽ ̄)

が、
味は大丈夫(⌒▽⌒)
自宅にて
我が家のハイエナさん達も気に入ってくれました(⌒▽⌒)♪

2016年12月11日 (日)

休みのひととき。

Image


最近の日曜日は実家に帰ってます。

車の中から
雲が雲が……
気になる〜〜( ̄▽ ̄)

外は結構寒いけど
日が照って 風の入らない車中は
暖か(⌒▽⌒)

写真撮った後
寝たよ(笑)( ̄▽ ̄)…


ふふっ
疲れてるからね うち(笑)

2016年12月10日 (土)

ありがとう〜〜

Image


今週も無事に終了〜〜♪
皆様
ありがとうございました(^з^)-☆


締めくくりの本日
どうなるかなぁ〜〜( ̄▽ ̄)って
不安やったけど、


楽しい常連さん達やら、
新しい出会いやら、

楽しい締めくくりでした!!


また 来週も頑張りますょ!
皆様のご来店お待ちしております!!

2016年12月 9日 (金)

法則

Image_3


今日は
テイクアウトやら
ご来店とかが

予想を上回ってたから( ̄▽ ̄)

明日は暇やろ( ̄▽ ̄)………


。・°°・(>_<)・°°・。


そういう法則がある( ̄▽ ̄)…

誰が作ったんや???
そんな法則(♯`∧´)

……

自分かぁ???(笑)

2016年12月 7日 (水)

オシメシ

毎月
今月のオシメシってプレートがあるけど、

今月は

アドボ

Image_2


写真は 2種盛り(⌒▽⌒)♪


やっぱり人気(⌒▽⌒)
パパレジェナも相変わらず人気(⌒▽⌒)♪

2種盛りミラネサ→パパレジェナに変更可です(⌒▽⌒)♪


明日 12月8日から
お隣の maru。cafeさんがオープンです!
パニーニランチが食べれますよー♪♪♪
楽しみ(⌒▽⌒)♪♪

2016年12月 3日 (土)

お疲れ様〜

今日のバル

ふふふーーー( ̄▽ ̄)…
うちの店は

不発( ̄▽ ̄)……

(´・ω・`)ショボーン


普段通りの土曜日。
テイクアウトあり。
ご来店あり。

もちろんバルのお客様あり。


ありがとうございました!!!

Image


2016年12月 2日 (金)

Super Friday

Image_2


ミスタードーナツでドーナツ
Get してきました(^з^)-☆

無料やったーー(^з^)

すご〜〜い。


Image_3


近所の公園では
イルミネーション〜〜(⌒▽⌒)♪♪♪

素敵〜〜♪

って、楽しんだ後は〜〜
明日の準備( ̄▽ ̄)
頑張ろう〜♪♪

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »