« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »
今日は割とゆっくりな時間でしたが、ご来店の方々と楽しく過ごせたからいい日になりました!!
お気遣い、お心遣いを沢山頂いて嬉しい限りです。ありがとうございました。
今週はラソスからの感謝の気持ちをカタチにはした元気をお届けの色々を詰め込んだハッピーセットを用意してまして、ご来店の方々に配っております。
こんな時期やから「来てくださーい」ともいえず、割と多く見てくれてるであろうInstagramではハッピーセットの存在を公表せずなので、今週ご予約のお客様にはキチンと渡せるし、たまたま偶然ご来店した方にも渡せますね。
で、これからの気持ちですが、
何も変わらず、相変わらずなラソスで発進かな?笑
少しずつ成長できたら幸いと思いつつ頑張ります!
毎月前半はそれなりに忙しくさせてもらってます。ありがとう。
この間、お客様を通して気づいたことがありました。(反省もこめてですが)
初めてのお客様への料理の説明中に、他のお客様のお会計とかが入って説明が中途半端になった後の注文は、揚げ物セットが多い。
お勧めに2MIXか4MIXの料理を勧めてても、無難になる人が多い。
パパレジェナ、ミラネサも勿論美味しいんやけど、折角ラソスに入店するという冒険をしてくれたのなら、料理も冒険してほしい。
っていうか、そういう風に私が促さないとあかんねんけどね。
メニュー表に工夫がいるのか。
人によって好みも色々あるけど、コレを推します!はもっと堂々と推していく!というメニュー表を目指します(今頃、今更なんですけど)
がんばろ。
持続可能な開発目標的なやつ?ラソスもやってて、例えば
ラソスはテイクアウトのパッケージは随分前からプラではありません。フォークも食べにくいかもやけど使い捨ての木製のもの使用してます。(地球に優しい)
廃棄物を少なくしていきたいので、ご飯の量は小盛りを基本にしていく予定です(女性が多いので)
なんですが、
何言うても経営持続可能なラソスでありたいと思っています!
長く続けてるとお客様のお子様やったり、お孫さんやったり、赤ちゃんからの成長を見守ることも多くなってて、見守り続けたいから、益々持続していかなあかんと励みになるなぁと。欲張りになってます!笑
そして、最近ご新規様がふらりとご来店してくれてペルー料理というジャンルに初めてふれるかたも多くて、もっともっと「へぇこんなんなんや」を増やしていくためにも!
ラソス持続可能な経営であり続けなあかん!
ってことで出来る事出来るだけ出来る限り頑張るよ。
最近のコメント