« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月30日 (木)

9月終わりー

0dc22979bae64f5582bc1450d357305b

9月最後の日は忙しくなかったけど、ゆったりお客様を迎え入れて、初ペルーさんにもご来店いただき、いい時間を過ごせました。今月も皆様どうもありがとうございました。

明日から10月。緊急事態宣言も解除され...といってもラソスの感染対策のルールは変わらないですが、街は賑わいがもどるんやろうね。

お酒強し!

一瞬思ったもんね、ラソス夜の部ワンプレートと食前酒のピスコサワー1杯と赤ワイン1杯でバルる?(バルっぽくすることを動詞的に使ってみました。)とかを。

5時半から7時半までポッキリ価格3000円

5名までしかはいられへんけど、、、

考えとこ。

2021年9月29日 (水)

コンビニのおやつ

37a83b3fb7204d518ad9c19f211ebb2f

目新しいものみたら買ってしまいます。

ベニエ。普通のふんわりドーナツでした。

ドーナツ生地の部分が多くて、私の思うベニエとは、まあ、見た目から違ってたんやけど、やっぱり違ってた。

でも中にクリームの入ってるドーナツも好きなのでしっかりいただきました、

油と砂糖と炭水化物の融合ってなんでこんなに美味しいんでしょ。高カロリー摂取。

最近疲れやすいから、こういったもの摂取してパワーチャージしてます。

忘れてた!!

D41ba49155c648eca6cc5b63ed0387dd

言い訳みたいですが、今日もエンパナーダつくるので準備してて、、、

はい、言い訳。

さてさて昨日火曜日から今週が始まったんですが、昨日「10年前に来たことがあるんです」って方がテイクアウトでご来店してくれました!

覚えてない私で本当申し訳ないのですが、ずっと食べたかったって!そんな長い間思ってもらってて嬉しいわ。

私がラソスをやり続ける糧になるなぁ。

頑張ろー!

って思えた。いっつも思ってるけどさらに。

2021年9月27日 (月)

食べるの早いんです

F73607d429bb494499b73c7da258cd16

今日は定休日。午前中は用事で大阪市内にお出かけしてきました。

我孫子にあるグァドゥアコーヒーさんで厚焼きホットケーキ食べてきましたよ!!

焼き上がるまでお店中に充満する甘い香りと幸せに包まれ登場ーー!

どうやって食べようか悩んだけど、ザクザクとナイフをいれバターを絡めメープルシロップをかけて...もうもうもう最高でした。

私ひとくちが大きいので、秒で食べ終わったかも。気持ちはゆっくり食べないとーって思ってたけど、ぺろりやった。次回は4段重ねにしてもらう予定です。

良い定休日でした。

2021年9月26日 (日)

ラソス書庫

8fe3249d15c2459b9db73283c6776729

ラソスの本棚にはお客様が持ってきてくれた本も並んでいます。

置いてる本のジャンルは多分幅広くて、楽しいと思いますよー。本だけでなく食べ物も音楽も自分の好みだけだと偏るから、私は人のお勧めも受け入れます。ストライクゾーンが広いんです! 

まだまだ知らないカテゴリーとか世界とかあるんやろうなぁ〜。まぁ、ラソスはランチ屋さんで、人とあまり深くまで話したりしないけど、なんかのタイミングでお客様達皆さんのお話しを聞けると、とても刺激的です。

人とあまり接しないようにの時代ではありますが、折角なので少しの会話ででもより知り合えたらいいですね。

なんかを思う毎日です。

2021年9月25日 (土)

月日は百代の過客にして..,

D41ba49155c648eca6cc5b63ed0387dd

久しぶりにエンパナーダを焼きました。具はシナモン風味のスイートパンプキン。大好評でホッとしました。


今週の締めくくりの今日、面白いお客様達が立て続けにご来店してくれました。

数年前にご来店してくれてた方、2年前に電話で問い合わせしてくれててお断りしてた方、

数年の時を経て又ラソスにチャレンジしてくれて、お話しさせてもらってもやはり面白い!!!

何が面白いかを文章で伝えるって難しいんやけど、皆それぞれに又会いたいなぁーって思う。

...ぁぁご来店してお話し交わした方々皆に思ってるかも。客商売やからお客様に来ていただいてナンボやから当然といえば当然やけど、そういうのじゃなくて、そういうの無くても皆に又会いたいなぁーって。

何を言いたいかというと、皆ありがとうってことかな。ラソスやってて、続けてて本当に楽しいわ。

2021年9月24日 (金)

気の許せる場所

D8cc21bbb9cd4efd944bd7c61cd08452

ベランダに鳥がくる。おそらくこの鳥には安心できる定位置みたい。

今日、お客様と居心地のお話してて、そのお客様にとってラソスは「ちょっとゴロっと横になっていこか」と思えるほどの居心地の良さらしい。

まあね。家感というか、ラソス店主の部屋感が満載ですからね。遊びに来た感覚!大事!大事。

ま、あの狭いスペースで独特のルールのもとやもんね。店主は疲れたら状況みてやけど座るし。

私が好きなあのラソスの空間を皆にも好きになってもらいたいし、そこでペルー料理を堪能してもらいたいです。

皆さんが安心できるくつろげるラソスであり続けたいです!


2021年9月23日 (木)

ネット記事

65c1a1efb734451fbe581a4d443130ba

朝の空気の清々しいのが分かる季節です。

嬉しいことに本日ネットの記事でラソスを紹介してもらえました。

その記事に気がついた方々が私に連絡をくれるんですよね。記事書いてもらえたことも有難いけど、そうやって目について、私以上に喜んでくれて、それについて感想言ってきてくれるのも嬉しいな。皆優しいなぁって本当に喜んだ今日でした。

記事書いてくれた方も自身がお料理作るし、なんやったらバリバリレストラン経営してはったみたいやし、などでお話しても話弾んで楽しかったし、ラソスのお料理もラソスのことも気に入ってくれたみたいで... 見たよーの連絡くれた方曰く、めっちゃラソスファンが書いた記事やなーって。

一方通行の広告宣伝記事で終わることなく、反応が知れて良かった。

記事書いてくれた方に恥じないよう益々頑張るぞーーー!


2021年9月22日 (水)

月末までのメニュー

Fa74b62dcdcb4b4f965308c6b7ba7cc9

おはようブログで書いたっけ?

豆とセコデカルネのプレートのこと。

今日盛り付けてみました。

何ショットも撮影してこれ!?笑 な写真ですが、味の方は大丈夫なんで!!!

添えてる赤玉ねぎのサルサ混ぜて食べたらサイコー!!

って撮影後食べながら思いました。

あ、で、これ月末まで用意してます。毎日用意しますが、売り切れてたらすいません。


今日はほんま変な天気で昼間の大雨。30分くらいで晴れてきて めちゃ暑!!昼間の大雨はこの辺りだけやったみたい。ラジオで南森町は晴れーって言うてたの聞いたから。

ご予約のお客様達のご来店の時間は雨止んでて良かったー。お客様達の日頃の行いやな。偉い偉い。


2021年9月21日 (火)

思い込み

Dd65a98955ce44b1880f66cdf8e79d8b

今日の夕刊にでてた昔々の花瓶??キ・オリベ花喰笑口瓶...だそうです。美術論でいろんなこと書かれていましたが、

私はひとめ見て、「虎?」と、色合い、柄、からの印象パッと見やし仕方ない。

自分に植えついた印象がすでにあるから、後々美術論読んでも虎っぽさは抜けない。

思い込みってこんな事なんかな。

ホンマに勝手な思い込み。

こういう事って案外いろんなシチュエーションで起こってるのかも。

勝手に「こうだろ」「ああだろ」「そうではないだろと、

悪い思い込みは 良いことなし。

良い思い込みも度が過ぎるとあかんかな?

いや、でも、ほら、もう一回見てー。

虎にみえてきたやろ??


2021年9月20日 (月)

中秋の名月イブ

4be9a96856074a8c8669c6b68ff97dd1

クリスマスの前の日がクリスマスイブやから、中秋の名月の前の日は中秋の名月イブって言わせてもらいました。

今日はいつも通りの仕込みと家のことに追われる?月曜日でした。

ゴミの日に定期的にですが、玄関先ポーチの外套にたかるクモ、蜘蛛の巣、そこにひっかかってる小さい虫達の掃除をするんですが、それが今日。

うそ!?っていうくらいのクモの数ですよ、それに餌となる小さい虫達も多いからか、玄関先ポーチがおそらくクモの糞で汚れるんですよね、、、

っていう話をイブにするのはどうかと思うけどルーティンの掃除はしっかりしとかないと後で泣きをみるのは自分やから。

そう、なんでもかんでもその時に解決できそうなことは綺麗にしといたほうがいいんやと思う。

2021年9月19日 (日)

人となり

476157c684e2447d963b4456c48870a5

中秋の名月を何日か後に迎えるらしいです。その時は雲が晴れて月が輝いててほしいなぁ。

と自然を愛でるようになってきたってことは確実に歳とってきたんちゃうかな?なんか思ってしまう。昔は団子はみてても月はみてたか?って感じやったと思うもんなぁ。

今日の朝日新聞朝刊の折々の言葉読んで暫し考えた。

96b616ee0af543f7b3ab47a261983cf5

人となりという時の「なり」も、生まれ持ったものではなく、ある行為の形を繰り返しなぞる中で人がなりゆくもの。ってことは、

今の自分って確実に自分の責任...というか自分がこういう人となりを作った...というか自分が何かを繰り返してなぞった結果。いやまだ過程なのかな。

自然を愛でることができるようになったのも、ペルー料理が作れるようになったのも、新聞読んで立ち止まって考えるようになったのも、まだまだ過程やけど、今の時点での私の人となりの一部。

人がなりゆくもの。

これからも自分次第でどんなものにもなりゆくことができるやん。って思ったらワクワクする気持ちしか湧いてこーへん。

ただ気をつけなあかんのは、

その習いを怠ればすぐに崩れてしまう...

自分次第やから余計に「どんなものにもなりゆく」のどんなものの幅が狭まるわ。笑

ある行為の形を繰り返しなぞれる

そんな「ある行為」がこれから新たにでてくるのか? 

とかを考えて眠くなるんですよね〜。そういう行為は繰り返せる!


2021年9月18日 (土)

教科書みたいな!

465821b716d84be998af2a822dc90288

今週も無事に1週間過ごせました!LINEの友達登録も微々っと増えてて、うちのLINEは特典もお知らせも何もないのがウリで、そんなんでも問い合わせしてみようと登録してくれてはるんかなぁ〜と勝手に解釈してモチベーションあげてます!

今日はラソスに置いてある暮しの手帖1997年号の頃生まれはったお客様もきてたから、せっかくやから生まれた頃の本見とき〜とお渡ししてみたら、興味深く見てくれて「なんか教科書みたい〜」と感想いただきました。

暮しの手帖。所縁ある年度の是非お手にとって見てもらいたいですね。面白いですよ。

今手元にある頃生まれた方々を今後のラソスのお客様としてのターゲットにしていけたらいいなぁ。なんか思ったりしてます。

2021年9月17日 (金)

類は友を呼ぶのか

Ff671979ebad49b4bc7aa3d7c4dc4d8d

今朝の新聞の広告。各都道府県でそれぞれ掲載されてて、他のはどんなんやろ?って思ってちょっと調べたら、兵庫県の面白かった。神戸だけちゃうで...みたいなこと書いてた。あ、広島県のも面白かった広島焼きとちゃうでお好み焼きやで...みたいなこと書いてた。

この広告で、このアニメのファンの人達は盛り上がってた。何かしら共通のものが好きやったら話盛り上がりやすいもんね。

ラソスでもたまにお一人様のお客様が2人いてて、うちも入って3人で話が盛り上がる時があって、今日がその日やった。

好きな物が共通ではなく、(ある意味ラソスにご来店ってことでラソスの料理が好きっていう共通項はある)根本が似てるのか、強いのか、何なのか、熱い時間を持てた気がします。何の話してたか忘れたけど笑。多分皆そんな感じなんやろ。(勝手に)

日本のお笑い番長が揃ってただけかな。


2021年9月16日 (木)

梱包材

19b686a3b8694eb7b65c904cf705554c

ペルーの調味料とかの何やかやを送ってもらったら、大量の紙を梱包材に使ってはって、それが大量すぎて捨てれない私。

広げて、伸ばして、切って、まとめて、メモに使ったり、ゴミの水分とるのに使ったり、お鍋の油分や汚れをとったり、、

え?貧乏性?

とか思うねんけど、使えるから使う。こんなところでもSDGsを意識してる意識高い系です。はい。


楽しかった報告

Fa7d78b4e07f4f82b9994bbb8c0de0d2

日記を毎日...なかなか困難ですね笑

色々あってスマホを触らない、触れない日もでてくる(日中色々あって、夜疲れて寝てしまう)

写真は大阪城ホール。ライブに行ってきました。火曜日のお店終わりのお楽しみでした。チケットとれたのが6月くらいやったから、あーこれ行くころにはコロナ治まってるかなぁ、、、と不安でしたが、緊急事態宣言出たままやったから行くの悩みました。

なので感染対策を伺ったら座席指定で、収容人数は半分以下で勿論開演中はマスク。声出しなし。チケットとは別に入場者登録も必要で、管理は万全でした。

どうなるか分からないコロナ禍で、去年は全公演取りやめになってしまったから、緊急事態宣言がでても行えるような主催者側の意向が分かりました。

楽しさは半減かもやけど、アーティストのライブを観れるっていう楽しみは、ルールをキチンと守ってたら実行可能。

...ラソスもラソスなりの厳しいルール決めてやってるからね、めっちゃ分かる。お客様にも守ってもらうし、分かる。お客様来て欲しいもん、分かる。

で行ってきました。

贅沢な大阪城ホールの使い方でしたよ。私の席の周りに関したら隣り2席空いてたし、会場見渡しても半分以下ってほんまやん(疑ってたわけではないけど、ほんまにビックリしました)ライブ始まっても声出すひとおらんし、、、終演後もFM802のパーソナリティのお馴染みの声の誘導に従ってやったし、、、ワクチンの大規模接種会場を思い出した笑。

厳しいルールのもと、楽しんできましたよ。席もスタンド席やったけど、な、な、なんとステージ横でメチャクチャ近い!!!ビックリした。

で、そのアーティスト誰?って感じですが、それは良かったらラソスにご来店の際に教えます。



2021年9月14日 (火)

女子用

44fb4c0a9f064212bbf82f53e06bb75c

ご飯をモリモリ食べる女子はそんなにおらんみたいで、ご飯めちゃ少なくてうちの定番が少しずつ食べれるレディースランチプレートを盛り付けてみました。

勿論、盛り付け後食べたんですけど、少なかったっというか足りんかった。あははは。

2021年9月13日 (月)

成長のスピード

815ecbe9a8b94ac78fc4aeccd8a7bd98

河川敷の草と他人の子供の成長ってめっちゃ早いですよね〜。

今日は何となくラソスの成長について考える時間を待ちました。

始めた数年は一生懸命でソコソコ成長もしてたと思うけど、停滞期ってあって、それは「まぁこんなもんでいいかなぁ」って気持ちで毎日をこなしてて、でも「こんなことできたらなぁ、あんなことできたらなぁ」と空想にはちゃんと浸るっていうただの覚悟なき夢物語テイラー。な時期もあったなーと。

変化って怖いし、行動しての失敗も怖いもんなぁ。って色々思ってたころに他人のblogの記事読んで、考えさせられてもうちょっと頑張ってみよーと思った事が数年前にあって、今日たまたまそのblogの記事に再会した。

あーこの記事で色々考えさせられたんやぁって懐かしかってんけど、今読んでもやっぱり考えさせられた。

スピードは遅いかもやけど成長できてるはずやし、数年前に考え改めてもっとラソスを知る人を増やしていこうとしたし、これからもっと有名になろうとしてるし(ほんまか?)

覚悟はできたし!

その確認のための再会やったのか。うちが弱気になったら何度も再会しそうやわ。か、再会する時が自分のことをしっかり思い直すときかかな?

自分のゆっくりしたスピードではあるけれど、これからも成長していくよ。

みんなの応援に値する成長を続けます!!


2021年9月12日 (日)

日曜日

Ab18a641b5cb4ac793c2f090006cc70a

Amazon primeで映画を観ました。本当に便利な世の中になってますよね。昔Video借りに行ってたのが懐かしい!

で、その映画の中で「チャイ」を作って飲んではったんやけど、チャイっていうのはスパイス効いたミルクティー。それが美味しそうで、うちは今スパイスに興味津々やし...ってことで図書館に行き本を借りてきました。スパイスの本は一冊近々買う予定なんですが、まぁ、鉄は熱いうちに打て、気持ちも熱いうちに...繋ぎの本を借りてきました。

世の中には美味しいもん、楽しいもんがいっぱいですね。気になるものは全部堪能したいわ。折角この世に生まれてきたからね。


とともに、自分が人様に提供できるものを磨いていこう。堪能したものを反映させれたらいいねんけど、なかなか難しいわ。

などを、だんご食べながら考えてます。

2021年9月11日 (土)

お手紙

C948db835de4436ba120035934185076

今週しっかり働いたご褒美かも!というお手紙をいただきました。

彼、(小学4年)がお母さんに「ペルー料理が食べたい」といってお母さんと来てくれて、その日は売り切れてて、すぐ次の週(先週)テイクアウトしてくれて、それ食べた感想のお手紙を今週持ってきてくれました。

ペルーで思いつくものの絵も描いてくれてて、本当嬉しいわ♪

食べたアレが美味しかった!って言う気持ちを沢山の人の胃と心にもってもらえるよう、更に頑張れるわ。

もっともっと頑張れるーではなく、

出来ることをキチン緩く、緩く確実にこなしていきます。

今週もありがとうございました。


2021年9月10日 (金)

イチジク

241bdff76dea4acd8b98302575ef2a8e

富田林のイチジクが美味しい。新鮮なものを食べれるからかなぁ〜。

毎日毎日せっせとケーキとかオヤツの類を焼いてます。イチジクのケーキは朝焼いて帰って食べるの楽しみにしてたり。

あ、今書いてて思い出したんですが、富田林のイチジクジャム美味しいんですよー。今もあるのかなぁ?よく買ってたのに忘れてたーー。買いに行こう♪

無花果畑の横通ったとき、甘い香りに包まれた話をしてたら、もうダイブ発酵した香りになってきてるでーと現実を教えてもらいました。

全部が全部、地産地消できないけど、できるものをそのままでも美味しく、調理しても美味しくっていいですね〜。

ラソス的には商売と繋げていけたらいいねんけど、(ほとんど力いれてない)カフェ部に出せそうなものしか思いつかへん。

なんかお料理でも地産地消できるかな?

考えてたら寝てしまいそうやわ。

2021年9月 9日 (木)

インスタってすごいよ!

1c42ea1b6ceb4c2a9a9608e82aeeb71d

インスタグラムっていうSNSがあるねんけど、ホントすごいです。

何がすごいかというと

写真、そう、「バエル」写真がメイン。

パッと目を惹く写真を撮るのが大事!

やねんけど、うちはインスタ遊んでしまうから、みんなが

パッと目を引く写真を載せちゃうねんなぁ。お互いに知ってる人も多いから「ラソスは何かオモロいこと書くやろ」な位置付けされてる(気がする)し、

ただ、今日はキャロットジンジャーケーキの写真載せたら即LINEでお問い合わせがあって、残り全部売り切れました。凄いわー。好きな人は写真とか関係ないねんな。

クリームチーズは富士山の初冠雪モチーフですとか書いてんけど、そんなこだわり他の人にはどうでもいいんやろうな。

1人初冠雪に乾杯しとくわ。(と言うほどこだわりがあるわけでもありません)


上手く使えばお店の宣伝できるんやろうけど、、、んーーあんまり力いれてないけど、たまに頑張りつつ、息切らさない程度で楽しく続けまーす。

スパイスは美味しい

9f02ab150df8491492fbc41b51911beb

少し前からスパイスドリンクにハマってて、ハマるというか、美味しいなぁとしみじみ思ってて、お店カフェ部(そんなカテゴリーはない)でも出せたらなぁと思ったりしてます。

そして、そんなこと思ってた時に目に入った記事「AWAトクシマコーラ」柑橘系とスパイスのコーラ。絶対美味しいと思う。

これらスパイスドリンク、牛乳と割ると美味しいんですよね、チャイ的な感じなんやけど、ペルーのデザート「アロスコンレチェ」ライスプディングもまさにこんな感じでスパイスが効いて美味しい。

スパイスと牛乳を売りたい。

と思ってる今日この頃、日記書き忘れる今日この頃。

2021年9月 7日 (火)

同じ空の下

25110d9c917642789082252d2ac1f743

今朝飛行機雲見てたら、おはよう朝日のマッキーさんが「飛行機雲がみえますね、上空は水蒸気が多くなってるみたいです」..的な発言してたんやけど、この飛行機雲はどこら辺まで見えてたんやろ?大阪府下?近畿圏?

と、どうでもいい疑問に悩まされた朝でした。まあ、この疑問を抱えてたらそのうちどこかで答えにぶち当たるでしょう。

疑問抱えたり、好奇心やったりは持てば持つほど目に入ってくるワードや景色、耳に入ってくるワードや音が増えるのか鮮明になるのか...ビ!とアンテナに引っかかってきますねー。

自分の知らない言葉は調べられないって言うように、知らない言葉は興味もないから耳にも入ってこないです。ずっと知らないまま、知らないことだらけで人生終わるのイヤやから欲張りに生きようと思っています。



2021年9月 6日 (月)

動くとひらける道

147a7dfc943049ca956c68b47cf0dd41

今日はよく動いた動いた。

午前中は仕事のお話をしに自転車で寛弘寺の方へ走ってきました。

お店での出会いから発展して人を紹介してもらうことになりお話を、相談をしに動いた。

道は確実に開いたと思います。

出来ない言い訳を考える天才になってはいけないなぁ、、、と色々な思いを抱き帰宅。


帰宅したらLINEに「山登りにいこー♪」とメッセージが!いつも登山に誘ってくれるお友達。彼女が誘ってくれる時が山登る時!!くらいに思ってるから「行くーー♪」と返事し登ってきました。

2ee2da7b089e43858d6aa7b5742663c7

気兼ねないトークができるから途中ツクツクボーシに負けないほどの大きい声だして笑ってきました。

仕事関係なしのお友達、大切やなぁ。

楽しく充実した日を過ごしわ〜流石に疲れてる〜〜。

2021年9月 5日 (日)

サボりそうでした

2db0aa2d837c4b668fa0047b67c29ba1

毎日続けて書こう!って思ってて序盤で休むとおいおい!ってなりそうですねー。危なかった、、

今日はいい天気でした!

皆さんご存知のように私毎日走ってるんですが、休みの時は明るい中走ります。お気に入りのラジオの1時間番組を聴きながら1時間走る。家で用事しながら聴くと、どうしてもラジオに集中できないんですよね。今朝はラジオ聴くために走ったと言うても過言ではない!!


太陽が割とサンサンしてたから帰宅後顔は真っ赤になってたけど、いい汗をかくよろこび!これからも続けていきます!

2021年9月 4日 (土)

毎日blogを決めたワケ

9c4f2fa1d0594f1e89b748af2116e998

写真は、東京都現代美術館でやってる横尾忠則さんの展覧会の記事(朝日新聞朝刊)

この横尾さん85歳くらいやったと思うんですが、少し前に日記についてをツイートしてはってその内容が「うちもやってみるか!」のきっかけになりました。

一応、なんて呟いてはったか書いときます

横尾忠則さん曰く

「ピカソは自作は日記みたいなものだと言った。ぼくは51年間日記を書き続けている。日記がアート行為だ。日記を面白くするために、その日をアート化する。それが日記人生である。日記のために生きているということ」

らしいです。


まあ、うちは日記のためには生きてなくて、どちらかというと食べるために生きてるんですが、その日をアート化するためって素敵やなぁと思って...

「いやいや、それアートか?」って言われるやろうけど、それは覚悟してます。笑

意識次第でいつも見てる世界がアートになるかもよ?皆さんも意識改革どうでしょうか?



2021年9月 3日 (金)

目標達成の話

Faa9f7c8e470470884576376eb676f0c

ラソスのLINE公式のお友達が500人になりましたー!ワーイワーイ。

今年の目標が500だったので、一応達成しました。コツコツ積み重ねた感満載です。最近は知らない人(初めはみんなそうですが)からのお問い合わせ多いですねー。

電話かけるより気遣わないかな?



盛りだくさんの写真は全部盛りのテイクアウトされる姿です。


昨日、この文を半分寝ながら書いてた、、、笑

言いたいことまとめると、目標もうちょい高くもって、テイクアウトも色々も頑張っていきます!って全然まとまってない!笑

2021年9月 2日 (木)

雑誌を買いました

C7d3d8c965854171bbed7117d437224a

今月号の「和樂」を書いました。

若冲の特集で、この虎のバッグ欲しさという かなりミーハーな気持ちからか、雑誌社の思う壺にハマったからか、分からんけどもう購てしまいました。

若冲を特にめっちゃ知ってる訳ではないんですが、私の母が油絵で若冲の鶏を描いてたっていうので「若冲」というワードが私の脳に刻まれたくらいです。

今回和樂を読んで、若冲がいろんな手法で絵を描いてるの知りました。どれもこれも素晴らしく豊かな気持ちにさせてくれるもので機会があれば美術館など見に行きたいなぁと思っています。

で、そんな気持ちにさせるようにあの雑誌は作られてるんやなぁと。若冲からナンボか貰ってる?というくらい素晴らしい広告宣伝ができてるなぁと思ったりもしています。

宣伝しようと思ったら美しい写真って本当に効果的!インスタ映えって本当にそうやけど、ラソスももうちょっと「美」を意識していこうかなぁと考えております。

日記復活します!

毎日更新予定ですが、日々思ったこととかを書いていこーと思います。

といいつつ、1日から始めたかったのをいきなり出来てないんですが笑。

Da65f957c1a4420caf34699def503c0f

さてさて、秋になっていく前に日々のデザートに力いれてみて、キャロットジンジャーケーキなんかを焼いてます。もう少し改良していきますが、このままでもなかなかのお味です。

ジンジャーは数種類のスパイスと砂糖とで煮てるのでねー、スパイス香るケーキです。

食べたい!って気持ちが私を駆り立てます。食べすぎ注意ですが、食べたいー!食欲の秋を先取り!

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »