« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月29日 (金)

ゴールデンウィーク初日

C2edbf9821f349caadb3a7a71e9cb371

雨でした。結構なザーザー降りの時もあったり、(写真は昨日の雨でない時のミチバタ)風がふいたり、まあまあ悪天候。

にもかかわらずご来店、テイクアウトご注文ありがとうございました。

明日はご予約も入ってますが、興味深い申し出をしたきてくれたお客様がきてくれるから楽しみ♪

2022年4月28日 (木)

お料理の量

067510bec94245b08bb46e685c62abf1

こないだ動画撮影した際に作ったいつもの人気の豆プレート。

そのあと自分で食べたんやけど、

結構お腹いっぱいになる!!

晩御飯いらんくらい(食べたけど)

プレートはペロっとたべたんやけどね、

ご飯もう少し少なめでもいいのかもしれん。


2022年4月26日 (火)

新しい風は常に

14f740a3dfd24020808ce630bab81681

緑が美しい頃になりました。

新しいお客様がまた、新しいお客様を呼ぶ!!

ヒシヒシ感じてます。

有り難くて

嬉しい。


この間ご来店のお客様が、

「お料理の上手なお友達がラソスさんのお料理美味しいと言ってたから...」

って!私に信用がなくても、

そのお友達に信用があったらオールオッケーやん!!

な事を知りました。

素晴らしいわ。お客を呼ぶお客様達。

ありがとう。

2022年4月23日 (土)

生きていく術

A4902c4ba6dd4a369a9722a55c284d5e

マンションの壁に蛾がとまってた。

生きていく術!鳥とかに分からんように壁と同じ色になってるんやろか。

ラソスも人様に分からんように生存続けてるけど、それは生きていく術でもなんでもないな。

隠れんともう少し姿形を現してもいいのかもしれん。

2022年4月22日 (金)

ゴールデンウィーク間近!マジか!?

月日の経過のはやさよ。

もうゴールデンウィークはじまるらしいです。

なんか、沢山休みのある人は凄いゴールデンなウィークらしいですが、

ラソスは日曜日、月曜日は定休日頂いて、あとは普通に営業しておりますー。

6b0f57729620473b89348702155b092d

カレンダー、4月の終わりと5月と6月の1日まで書いてて、

うわぁ、もう6月やん!っていや、まだ4月やしこれから5月やねんけど、6月が見えてきてるっていう意味で驚き!!!

最近の驚きって月日のあまりにもはやい経過ばかりかも。


2022年4月21日 (木)

スペイン語の勉強

D2ab4025acd54948acb8b66b4bf52c11

語学アプリで継続してスペイン語の勉強を続けています。繰り返し繰り返し同じことやってるんですが、覚えるスピードより忘れるスピードの早いこと! たまに自己嫌悪に陥る。けど何故か続けてしまう。いいアプリやわ。無料コースやけど充分!


2022年4月20日 (水)

巡り合い

3841244d610a442698a06babadf59214

最近お客様お断りすることも多くて申し訳ないのですが、なんとなく自分のMAXというか、1日の限界というか、対応人数というかそんなんがみえてきてて、しっかり考えないといけないことが沢山でてきてますが、

日々に忙殺されてる感ハンパない。

2022年4月19日 (火)

春は曙

A2da1d1339474fd4849408e120972695

朝、夜明けがいい感じです。

ラソスもいい感じに忙しくて本当に有難いです!!

土曜日帰宅したらもうぐったりして何もせず電池が切れたようにぐったり寝てしまってるのはザラです。

土曜日も沢山断らなあかんかったから、、もっと沢山の方々にいい感じで提供できるようになりたいな。

2022年4月16日 (土)

ちりも積もれば

2b0afbb2bbff4d69a63692420308b464

4月ももう半ばです。早すぎて驚いています。

LINEのお友達登録が600人目前です。お客様の顔とお名前と一致するのが困難になってきてます。

ご予約のみに使ってもらってて、お得情報、クーポン等等いっさいこちらから発信しません!!!が謳い文句なのですが、奇特なお方達が登録していってくれてが積み重なって...


ちりも積もればの話は本当。積み重ねが大事だな。

2022年4月15日 (金)

お花コラボ

A3da1de5092649dabb6531bece6fdd85C1cb3b00752644a48848513d392c3b8d

月1お花コラボしつつ

一階では通常営業。

頑張りました。

ご褒美のようにみえるお花。ラブリーです。

2022年4月14日 (木)

休みの日

D42a250fd9a744d2b7856673bfe63169

私の休みの日は、休みであって休みでない。

買い物も仕込みも絶対しなあかん。

だけど時間みてこっそり内緒で出かけて美味しいもの食べるようにしています。

食べすぎるのが問題!?

力得て

また頑張れる。


2022年4月13日 (水)

店にもってきてます。

3e3d388c645b4966881318bce9f3f7e2


食べたことのないものを食べてみたい

好奇心。

食べに行く

勇気。

を持ってる方方とラソスで出会えるのは嬉しいです。


2022年4月12日 (火)

日々

6b68ca9e89c74c4da936db000806507d

季節は巡る

桜も終わり...芽吹いた緑たちがザワザワして...

暑くなって...梅雨になって...


季節は巡る


2022年4月10日 (日)

問い合わせ多数!

7205b2be67bf49bfa66a265f0872abbf

お問い合わせと共にご注文を沢山いただくロモサルタド!!

嬉しい。

新しくメニュー表作らなあかん!

って以前から思ってるけど未だ私の動きなし。

こういうところのフットワークの軽さと体重の軽さが欲しいです。

えっ?

体重の軽さは月に行けと?

あぁそうそう月に行けるほどのお金が1番欲しいです!

2022年4月 8日 (金)

ラソスにふいた風

Be9c8fea2934456a90d69722b3355d53

フレホレス コン セコデカルネ

これもレギュラーメニューで毎日あります。豆料理に牛肉の香草ビール煮をかけてるんですけど控えめに言って

めっちゃ美味しいです!!!

22580caef07946548624409ce0e97d58

定番のアヒデガジナには、ミラネサか、パパレジェナどちらかのトッピングが可です。

今週、びっくりするくらい忙しかったのも昨日までで本日はゴールデンタイム終了したらなんか全て終了〜って風が吹いてホンマに暇でした。

ただ昨日お客様にいただいてた野菜達を洗ったりなんやかんやしてたら時間すぎてましたよ。

野菜って洗う作業1番大変やん(育てるのはもちろん大変なんですが)

スーパーの綺麗に洗われた野菜達に慣れた別に都会っ子でもない私の勝手な意見ですいません。


2022年4月 7日 (木)

世界の料理は!?

825de433aa4a48b28fec997b1192b755

世界が恋しくなる料理特集でしたよBRUTUS!

が、しかし!!

ほっとんど東京のお店!

世界の料理は東京にある。流石、花の都大東京〜♪や。

でも

楽しそうなディープ中国は大阪にあったゎ。

ラソスに雑誌置いとくので、食べがてら見に来る?ほんで語る!?

是非!

CMに!

449a354cd57d4713ad5188de28556ade

GoogleのCMでペルー料理が!!!

ってのをお客様に教えて頂きました。

ペルー料理をチョイスし、このCMを作成した人のセンスの良さを感じます。

ここで紹介されてた「ロモサルタド」は最近ラソスでもレギュラーに昇格したばかりで、CMの始まった時期とのタイミング良すぎて笑けます。

3fed81270a4c4d1797ef394e52075c36

昨日インスタグラムでお知らせしたところCMを見てる人が割と多くて「ラソス思い出してましたー」とか「食べたくなってましたー」とかのコメントいただき感激で涙してました。

このCMを教えてくれたお客様もCMみて食べたくなってんとご来店してくれたしね、

広告宣伝効果ってすごいねんなぁ〜と、CMは自分が仕掛けたわけではないんやけど、感心していました。

ラソスももっと宣伝していこうか!?


2022年4月 6日 (水)

桜桜今咲き誇る♪

Ccb204b4842d4f9986c4d2e2433798bcC470ad5276264d39a57bd7638066b42a0a8b57ad4dcc406aa2e26f3777f9776d5435779f95844c62b57b032c8eaabd748f41b3cae099476eb69cc185f130a92d

桜ももうおわりかな?

近場ばかりですが綺麗やなと日々過ごせていめした。ありがとう桜。

4月に入り

新しい風が吹いてるのを感じます。

最近毎日初ペルーさん(恐らく初めてペルー料理食べる人)が訪れてくれてて

日々緊張。それを見せまいと気丈に振る舞って疲れてます。

がしかし

次につながるためにも

美味しく楽しく満喫したなぁと思ってもらえるように

出来る限りの出来ること

やっていこうと思います。

新しい風にのって〜♪

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »