今週は『セコ』っていう、お肉と野菜の香草煮(ちょっと辛みもあります)・・・とでもいったらいいのか・・・
お客様にだすのに、こんないい加減ではあきませんねぇ。
『アカン』ついでに写真は鶏肉でつくったもの。で、実際にお店で出すものと異なります。お店では、『カルネ(牛肉)
』でのご提供になります。スイマセン。
あ、『アカン』ついでに・・・またかよってかんじですが、聞いてください。香草煮
としていますが、その香草は、皆さんの中で賛否両論好みの分かれる『コリアンダー』を使用しています。フレッシュのものはさすがにインパクト大なので(めっちゃ美味しいのですが)、お店ではコリアンダーペースト+ayumiマジックで食べやすくなってると思います。
このお料理は、お豆のお料理(フレホレス)にかけて食べるみたいなんですが、私は、この『セコ デ カルネ』単独で、ガーリックライスと食べるのが、好きなんです。
っていうお料理が今週登場します。火曜日以外はガラガラのすきすき状態ですが、めげずにがんばります~。
あいにくの雨・・・にもかかわらず、ご来店いただいたお客様たち。ありがとうございます
。
まだ慣れはしてないけど、
狭いお部屋をばたばた、どすどす歩かない。小さなものでも、なるべくトレーにのせ運ぶ。等々の決まりごとを決め、所作を気にすると、なぜか気持ちも落ち着いて、焦る事が少なくなってます。
まあ。私のことはおいといて、お客さんの状況・・・。
オープン当初から言われ続けてたことばなんだけど、『お店が落ち着いた頃にうかがうね』とか、『オープンの頃は大変だろうから落ち着いたら・・・』
めっちゃ落ち着いてますよぉ。もうすでに
しかし、皆さんのその気持ち嬉しいです。
ご来店されてるお客さんも、次のお客さんの影をみると、『もうでるから、はいってもらって』と、グラスやらまで片付けてくれてテーブルあけてくれたり・・・。
皆さん優しすぎです
そして、その優しさに、私甘えてるんですが・・・。
皆さんが思ってるほど込みあってもなく。2テーブル2回転の目安も何故か守られてる状況です。
11時半~13時迄
13時~15時くらいまで・・・
って時間決めて予約制にしたほうが皆さん来やすいのかなぁ?とも思ったりしています。(そのほうが私的にも用意しやすいからなぁ・・・ってめちゃ自分の都合なんですが)
飲食店の難しさ実感してます。
自作のレンガ・・・。壁のボロボロしたところに取り付けようかと思案中。
いつか自分のお店を…
DIYで工夫をこらしたお店作りを夢見ていたころは、楽しかったけど、実際作業にとりかかると、やっぱり。始めから出来あがったスペースで『はいオープンします』ってカタチが楽だよねぇぇぇと頭の片隅で思ってしまいます。
だけど、思ってもいなかったほどのパパさんの強い協力で、作業はかなりスムーズです。今、このお店作りを通して、パパさんとの『きずな』が一段と深くなっていってます。1番身近にいてる人との『きずな』があって、そして、この土地で知り合えた方々との『きずな』があって…それを実感できる私は、本当に幸せだとつくづく思います。
それなのに、作業が少々メンドクサイなぁ…と思うとは、ふとどきモノかしら。
最近のコメント